よくある質問
(640コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
このページ内で質問されても閲覧数が少ない為、回答が得られにくいです。
解決しなかった場合は以下のページで質問するとよいでしょう。
質問掲示板…パーティ以外の質問全般(過去の質問検索する事で答えが得られる場合もあります)
パーティ相談 掲示板…パーティ編成に関して。挑むクエスト、手持ちキャラも伝える様にして下さい。
目次 このページのコメントへ移動
システム関連
リセマラは出来ますか?
武器とキャラクターのガチャをそれぞれ数回まわすことが出来ます。
おすすめキャラや方法などは白猫リセマラ?のページをご覧ください。
リセマラってそんなに重要?
そのため、無課金でスムーズにダンジョンを攻略していきたい場合、リセマラは行った方が良いです。
詳しくは白猫リセマラ?のページをご覧ください。
スタミナ的な要素はない?
タウンでの施設強化や、ギルドオファーには一定の時間を必要とします。
タウンパートって何?
施設はデッキコストを上げたり、キャラクターのパラメータにボーナスを付与したりと、様々な効果があります。
仲間になったキャラクターは自分の街に住むので、造った街を歩いて楽しむことも出来ます。
助っ人って?
助っ人キャラクターはプレイヤーに近づくように動き、自分の近くのモンスターへ攻撃します。
最初のうちは強いキャラを助っ人として利用すると良いです。
「MENU → フレンド → フレンド検索 → 名前検索」と進み、「あ」とか検索して出てきた★5で強い人を片っ端からフォローすると良いでしょう。
各フレンドキャラの詳細は検索後でてくる顔アイコンをタップすることで見ることができます。
消費アイテムの「冒険入門書」は2種類以上使うと重複して効果が出ますか?
引き継ぎニューゲームって何が引き継ぎされるの?
武器、キャラ、ルーン、ソウル、ゴールド、消費アイテム、フォロワー、
タウンの状況、イベントクエスト、段位などストーリー進行状況以外は全てそのまま保持されます。
島のコンプリート報酬や一部施設、★1キャラクターなどの2個目をプレゼントから受け取った場合、ジュエル10個に変換されます。
また、引き継ぎニューゲームを行うには「ログイン日数が100日以上であること、アストラ島をクリアしていること」の2つの条件を満たしている必要があります。
相互フォローの恩恵ってある?
現在、相互フォロワーが1人でも協力メンバーにいれば報酬が+50%されます。
ボーナス量は切り上げです。
また過去には相互フォローしたプレイヤーとクエストに行くと、その人数に応じてイベント限定ルーンの獲得量が大幅に増加(上記ボーナスとは別)するイベントも開催されています。
視点を変更したい
色々試して好みのオプションに設定してみてください。
ゴールドが足りない。金策はどうすれば?
「ITEM → ルーン」を売却すると良いです。
スタールーンはある程度進むと余りやすく、1個5000Gで売却できるためオススメです。
SPてなに?回復量は?
敵を通常攻撃すると回復し、回復量はキャラの最大SP量により変わる。
(ウォリアーは下記の回復量に+2、ランサーは+1上乗せされます、上限は7です)
SP最大値 | 1~33 | 34~66 | 67~ | 100~ | 134~ | 167~ | 200~ | 234~ |
回復量 | 0※ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
データダウンロードで全く進まないことがあるんだけど?
詳しくは不具合の対処方法?をご覧ください。
白猫を新規に始めるんだけど、既存プレイヤーと埋まらない差などはありますか?
ガチャから登場する★4キャラクター&武器は、排出期間が終了すると復刻がない限り入手できなくなります。
※過去に登場したキャラクターと職業や性能が異なる別のキャラクターとして登場する例はある。
例:ミラ(魔道士)、クリスマス版ミラ(魔道士)、茶熊学園版ミラ(剣士)、リベンジ版ミラ(アーチャー)
【イベント】
キャラクターの能力を上昇させるイベント限定建物や、配布の★4キャラクター、武器等を入手できるイベントが開催されることがあります。
過去に開催された殆どのイベントは復刻した例があるので、これらは新規に始めても今後入手できる可能性があります。
また、ルーンメモリーという過去のイベントを自由に遊べるシステムが実装されたことにより、イベントの再開催を待たずにいつでも過去のイベントがプレイできます。
友達招待機能ってないの?
現在のシステムは以下の通りです。
・招待される側が新しくゲームを始めてから5日以内に第2章に到達する
・招待する側が、招待される側の初めての相互フォロワーになる
以下の条件を満たすと招待される側にジュエル×25、招待側にジュエル×10が配布されます。
(招待する側は最大10回までジュエルを受け取れます。それ以降でも招待は可能です。)
キャラクター&武器関連
全てのキャラが全ての武器を装備できる?
そのため職業に合った武器のみが装備出来ます。
また、クエスト中に装備を変更することはできません。
初めはどんなパーティーを組めば良い?
MAPやキャラクターにもよりますが、最終的には剣 or 双剣、拳 or 斧、弓 or 槍 or ドラゴンライダー、魔の4人編成が苦手なモンスターのないパーティーになります。
掲示板で相談したい場合はパーティ相談 掲示板をご利用下さい。
★2の武器は強化しない方がいい?
手持ちの武器が少ない間は戦力として使えるものもいくつかは存在します。
例)剣士の属性つき★3武器、ランサー、魔道士の防御付き★3武器、武闘家の★2感電武器、アーチャーの★3感電武器など。★3武器は武器ルーンを使って最終強化するとそれなりの性能になるものもあります。
キャラはどうやって成長させるの?
ソウルボードの能力を1つ取ると、キャラクターのレベルが1つ上がります。
これにより、同じキャラクターでもボードの進め具合によりステータスが変わっていきますが、いずれはソウルボードの能力を全て取得することができます。
ソウルボードの能力をすべて取得するとLv100になります。
既に持っているキャラクターがガチャで仲間になった際は、かわりにソウルボードで限界突破をするために必要となる「虹のルーン」を獲得できます。
限界突破をすると4回まで能力が底上げされます。
リーダーを変更したい
キャラクターをスワイプして変更してください。
変更できたら OK ボタンで編成を確定するのを忘れずに!
親密度?
レストランLv | 1~9 | 10~19 | 20~26 | 27~30 | 30~34 | 35~ |
---|---|---|---|---|---|---|
獲得親密度 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
友情覚醒すると、ソウルボードでロックされていたステータスを取得することができるようになります。
協力バトルでリーダースキルは反映されるの?
ゲスト側のリーダースキルは反映されません。
武器ルーンって何に使うの?
一応売却することも可能ですが、難易度が高めのクエストでしか入手できないためオススメしません。
武器ハイルーン、武器スタールーンって何に使うの?
武器ハイルーンは1個50,000G、武器スタールーンは100,000Gと高めの金額で売却できますが、タウンミッション等での配布を除いてかなり難易度が高いクエストでしか入手できません。
(2016/10/20現在、武器ハイルーンは★11、武器スタールーンは★12以上の協力クエストでしかドロップしない)
メモリアルソードって弱いけど使い道あるの?
4本集めれば、★4武器1つと交換できるため間違って売らないようにしましょう。
また、錆びたメモリアルソードという武器があり、これも進化させることでメモリアルソードにすることが可能なので売らないようにしましょう。
(進化前は★1なので売却時に警告が出ません。要注意)
武器は強化しないで進化すると最終ステータスは変わりますか?
最終ステータスが変わることもありません。
クエスト・バトル関連
移動と攻撃はどうやるの?
攻撃は、敵の近くにきたらタップするだけです。
パラメータの意味は?
SP…スキルを使用するためのポイントです。
攻撃…敵への与ダメージや、ヒールの回復量に影響している数値です。
防御…防御減算値のもとになっている数値です。
おおまかに、敵に与えるダメージは[ 攻撃側の攻撃 - ( 防御側の防御減算値 ) ]に比例しています。
また防御が200以上になると受けるダメージを一定の割合減少するようになります。
会心…攻撃した場合のクリティカル発生率、ダメージの上昇率に関係しています。
クリティカル発生時は( 防御側の防御減算値 ) が半分となり、防御減算値が大きい敵でもダメージが大きくなります。
※詳しくはこちら
スキルはどうやって使うの?
SPが足りている状態でぷにこんを長押しし、斜め方向にスワイプすることでアクションスキルが使えます。
キャラクターの回復は?
アクションスキルにより回復量が異なり、例えば同じ能力でもイノセントヒールよりもホーリーヒールのほうが大きく回復します。
壺や樽などフィールドの障害物を破壊することでも、破壊したキャラの最大HPに応じて全体を回復できます。
戦闘が重くて思うように動けない……
また、消費電力設定を高にすると、ぬるぬる動くようになります。
ただし消費する電力が高くなるので、電池の減りが早くなります。
※使用しているスマホのスペックにも依存します。
「メモリ」と「グラフィックチップ」が良いとぬるぬる動きます。
詳しくは不具合の対処方法?をご覧ください。
クエストをクリアしても先に進めない!
ひとつ前のマップに戻って青ルートを探してクリアしてみてください。
イベントクエストを全てクリアしてもCOMPLETEにならない
イベントバナーにCOMPLETEが表示されると、そのイベントは全てクリアしたことになります。
回避行動って重要?
回避行動中はほぼ全ての攻撃を避けることができます。
難易度の高いクエストでは、ただ敵を攻撃するだけでは大ダメージを受け、場合によっては一撃が致命傷となることもあります。
いかに回避行動で敵の攻撃を避けつつ攻撃するかが重要になります。
アクションスキルが使えない!
協力クエストで他のプレイヤーみたいに挨拶したい!
バグ関連
協力で見た目と攻撃が違うキャラがいたけどチート?
キャラクターを変更した瞬間にゲームがスタートすると、このような状態になることがあります。
協力でものすごい速さで通常攻撃してたキャラがいたけどチート?
通常攻撃のコンボと比べてSPを速く回収することができます。
また、キャラクターによっては攻撃速度上昇の効果を持つものもいます。
その他のバグはバグ情報まとめのページを、不具合全般は不具合の対処方法?のページをご覧ください。
当wikiで良く使われる用語関連
○○という単語の意味がわからない
コメント(640)
Twitter
-
4人協力で名星会エリシアや家ルカなどのオートスキル「パーティーの〜アップ」は、ゲスト参加で適用されますか?0
-
初心者ですみません、通常クエストの島への行き方が分からずに、 我こそは勇者ウマルスのとこで、メルリン島クリアしないと先に進めないみたいでどうすればよいのかわかりません
行きたい島に行くっていうのはどうやれば良いのでしょうか?宜しくお願い致します1 -
呪い武器を昔に売ってしまったんですけど、今は再取得が出来るんですよね?
序章をやっても手に入らないのですがどこで手に入れるのですかね?返信数 (1)0-
×
└
冒険者さん
No.100860941
通報
書く場所間違えました、すいません0
-
×
└
冒険者さん
No.100860941
通報
-
白の少女アイリスと光の王アイリスとは別ものでしょうか?絵がすごく似ていたので
初心者でよくわからず...ごめんなさい
お答え頂けるとありがたいです0 -
ゼロクロニクルやっているんだけど、
ノーマルクエストに戻れませんどうしたら良いですか?0 -
いまから初めて間に合いますか?1
-
超初心者なので教えて下さい。協力バトルのメンバー集まる画面で、同じキャラでも(例えばティナ)キャラからオーラのように光ってるキャラと光ってないキャラがいますが、何が違うのでしょうか?返信数 (1)1
-
×
└
冒険者さん
No.97617689
通報
今回のアップデートで高段位者の台座にエフェクトが追加されました。
おそらくそれではないでしょうか?
あと、今後の質問は質問板を利用された方がよろしいかと思われます。2
-
×
└
冒険者さん
No.97617689
通報
-
AndroidからiPhoneに機種変更しても引き継ぎはできますか?返信数 (1)1
-
×
└
冒険者さん
No.97661824
通報
できます0
-
×
└
冒険者さん
No.97661824
通報
-
マナー的な項目の作成って難しいんですかね。
相手に不快感を与えかねない行動とか、迷惑になる行為というのがよくわからなくて注意のしようがないので…
どっかのコメントを見て戦闘終了時のスキル使用は控えるようにしたんですが他にもあるのかな…と、気になった次第です返信数 (2)4-
×
└
冒険者さん
No.95938537
通報
めっちゃ遅レスだけど、
知り合いと2人で待ち合わせてからランマチで残りの人集めて、そこで知り合いが手を振る挨拶したんだよね。
知り合いは本当に挨拶のつもりでやってるんだけど、知らない相手からすると「出てけ」って意味にとられることもある。かといって挨拶はお辞儀1択ってのもなんだかなぁとも思うんだが。3 -
×
└
冒険者さん
No.96516645
通報
何か失敗したり、あまり活躍してなかった場合は土下座してますね。手を振って「来るな」という意味は初めて知ったけど、上手くいけた場合はハイタッチにしています。スキルを打つことや動き回ることはやめた方がいいです。鬱陶しいだけです。1
-
×
└
冒険者さん
No.95938537
通報
-
ムカデのページに、怯ませるスキルは使わないようにとあったのですが、自分の使っているキャラが怯ませるスキルもちかどうかがわかりません。
簡単に判別する方法ってあるのでしょうか?
また、竜のタックルは怯ませありだと見たのですが、つまりたとえセオリだと、ムカデの前で回避行動とるだけでデンジャラス発動させて他の協力者大ピンチ、ということもあるのですか?返信数 (1)1-
×
└
冒険者さん
No.96516676
通報
遠くから高火力スキルぶっ放せば大体大丈夫。その際、マンティや武者などが近くにいた場合、他の人に巻き添えを与えてしまうから周りを気にすることが重要0
-
×
└
冒険者さん
No.96516676
通報
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このWikiに関するツイート
閉じる
1件の新しいツイートがあります
- 関連するツイートはありません
古いTweetをもっと見る
閉じる