【白猫】各クラスチェンジ(CC)の性能比較と特徴まとめ!
(4コメント)タグ一覧
>最終更新日時:

目次
※画像タップで各クラスチェンジの解説に飛べます。
ドラゴンライダー | 魔道士 | クロスセイバー | アーチャー |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
9/10点 | 9/10点 | 9/10点 | 8.5/10点 |
ウォリアー | 剣士 | 武闘家 | ランサー |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
8.5/10点 | 10/10点 | 9/10点 | 8/10点 |
- 通常攻撃の使い勝手
- 島堀などの普段使いでの使用感
- CC後の追加要素
- 高難易度を意識した際の使用感
- バースト技の性能
- CC前からの伸び幅
相性がいいキャラクター | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
シエラ | テトラ | ソアラ |
特徴 |
---|
・通常攻撃が大幅改修で攻撃のテンポup ・ドラゴンアサルト、バースト時に無敵判定がある ・バースト技のドラゴンバーストが超火力 ・パーティスキルは属性ダメージアップ(効果値50) |
良い点
◆通常攻撃

- 通常攻撃が大幅改修!
◆ドラゴンアサルト

- ドラゴンアサルトが強化
◆ドラゴンバースト

- ドラゴンバーストが超火力
◆パーティスキル

- パーティスキルで属性ダメ強化
悪い点
- デンジャラスアタックに弱い
ドラゴンアサルトに関しては、移動しながら使用できるためあまり大きな問題ではありませんが、ドラゴンバーストは、長時間その場に留まりながらダメージを与えていく技なので、デンジャラスアタックを使用するモンスターの前では使わないほうがいいでしょう。
相性がいいキャラクター | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ルカ | アンジェラ | トワ |
特徴 |
---|
・通常攻撃のもっさり感が解消 ・精神統一時のスキル倍率が2倍+SP回復量+2 ・スペルバーストがサポート技として超強力 ・復活までの時間短縮+範囲拡大 |
良い点
◆通常攻撃

- 通常攻撃がかなり使いやすくなる
◆精神統一

- 精神統一時のスキル強化率がアップ
◆スペルバースト

- バースト技がサポート技な大魔道士
効果は味方全体のHPとSPを回復し、さらにそこから自身の出す陣の範囲内にいる味方はSPの消費が0になります。バースト技はSPを使わないので、SPを消費せずにSPが回復できるという超強力なバースト技になっています。
また、スペルバーストは、ソロ時の控えメンバーのHPとSPも回復できるので、SP制限クエストなどでは特に唯一無二の性能として活躍できます。
◆蘇生アクション

- 復活までの時間短縮+範囲拡大
そもそも蘇生アクション自体がチートレベルのアクションなので、使いにくくて当然でしたが、少しでも使いやすくなったということで嬉しい強化です。
悪い点
- サポート役としての強化がメイン
ソロでは使わない蘇生アクションなどにリソースが使われている分、ほかのクラスに比べてソロプレイ時の使い勝手は、クラスチェンジ前と比較しても大きく変わる部分はなかった印象です。
相性がいいキャラクター | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
シエラ | エレン | リヴァイ |
特徴 |
---|
・ダッシュが常時発動 ・アサルトステップで一気に距離を詰める ・チェインから繋がるエクスバースト ・パーティスキルは物理ダメージアップ(効果値50) |
良い点
◆ダッシュ

- ダッシュが常に発動
これにより移動速度が遅かったキャラが、他のクラスの移動速度が早いキャラとあまり変わらないぐらいの移動ができるようになり、元から移動速度が早かったキャラはさらに早くなるので、普段使いでの使いやすさが全クラスの中でもトップクラスになります。
◆アサルトステップ

- アサルトステップで距離を詰める
◆エクスバースト

- チェインからバースト技に繋がる
バースト技は本来長時間のタメが必要で、発動まで隙ができてしまいます。エクスバーストはアサルトチェインやカウンター発動中に長押しをするだけで発動できるので、かなり他のバースト技に比べてかなり流動的に扱うことができます。
◆パーティスキル

- パーティスキルが強力
悪い点
- エクスバーストの当てにくさ
使いこなすにはチェインから繋げる練習が必要です。
相性がいいキャラクター | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
エリス | チハヤ | アイシャ |
特徴 |
---|
・離れるほど火力が上がる通常攻撃 ・ローリングショットが追加 ・バースト技でSP回収ができる |
良い点
◆通常攻撃

- 離れるほど火力が上がる通常攻撃に変化
近いからといって、クラスチェンジ前と比べて火力が下がる訳ではないので、純粋な攻撃力アップとして嬉しい強化です。
◆ローリングショット

- 使いやすいローリングショットが追加
左右にコロリンしながらローリングショットをした場合でも、ターゲットを取っている敵に対してしっかり攻撃を当ててくれるので非常に使いやすいです。
また、ローリングショットで敵からの距離を取りながら攻撃できるので、敵から離れるほど攻撃力の上がる仕様になった通常攻撃と相性がいいです。
◆バーストアロー

- SP回収メインのバースト技
特に敵がまとまっている場所に矢を降らせると大きくSPを回収することができます。
悪い点
◆チャージショット

- チャージショットが短い
- 火力になれないバースト技
矢の雨は自身の真上に放った矢から降り注ぐので、しっかりと当てるには敵に近づいてから発動するか、敵を誘導する必要があるため、少し使いずらいです。
相性がいいキャラクター | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
エマ | ナギ | レイン |
特徴 |
---|
・通常攻撃の範囲が拡大 ・フィールド効果をかき消すチャージバニッシュ ・敵を極度気絶状態にするブレイクバースト |
良い点
◆通常攻撃

- 通常攻撃の範囲が大幅に拡大
大きく叩きつけるモーションが追加され、それによって起こる衝撃波にもヒット判定があるので、広範囲にダメージを与えてSP回収をすることができます。
◆チャージバニッシュ

- チャージ技でフィールド攻撃が消せる
範囲も広くなりましたが、特徴的なのはフィールド攻撃を消せるという点です。
フィールド攻撃はクジャタやウェンディゴなどが配置してくるマグマや氷塊のことで、事故の原因を消せるのは優秀です。
◆ブレイクバースト

- 極度気絶状態にするブレイクバースト
極度気絶状態は極度凍結状態に似ていて、敵を気絶させ、さらにその気絶は攻撃ヒットで解除なので身動きが取れない敵を一方的に攻撃することができます。
また、ブレイクバースト防御ダウン効果もついているので、高HPの敵には純粋な与ダメアップになります。
悪い点
◆通常攻撃1撃目

- 通常攻撃1タップ目の攻撃範囲が狭い
それでも元の通常攻撃は格段と使いやすくはなっているので、モードチェンジを持っていないキャラクターは優先してクラスチェンジしたほうがいいです。
相性がいいキャラクター | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
フィオナ | クライヴ (名星会) | メリオダス |
特徴 |
---|
・通常攻撃の速度・範囲上昇 ・ローリングアタック追加 ・チャージ技がバフ+ステダウン回復に変化 ・バースト技で超強力なバフを付与できる ・長押しでガードが使用可能 ・パーティスキルが物理ダメージアップ(効果値50) |
良い点
◆通常攻撃

- 通常攻撃の速度と範囲上昇
特に1コンボ目は、斬撃とともに前方へ衝撃波を出すので、近接クラスとしてはかなり広範囲に対しての通常攻撃になり、SP回収面も大幅に改善されます。
◆ローリングアタック

- ローリングアタックが追加
コロリンから派生する攻撃は、普段使いする上であると非常に便利なので、この追加は嬉しいです。
また、攻撃がなぎ払い式になっているので範囲も広いです。
◆チャージフォース

- チャージ技がバフ+ステダウン回復に!
正月ヴィルフリートのようなチャージスラッシュに特化したキャラ以外では、正直チャージスラッシュは微妙だったのでこの変化はかなり嬉しいです。
また、バフの内容もあらゆるバフと重複する攻撃力アップ+30%と、ステータスダウンを回復する無駄のないものになっています。
◆バーストドライヴ

- バースト技で超強力なバフを付与
効果は、攻撃・移動速度・会心・属性ダメージ強化、チャージ時のアクションスキル強化値を100%にするというもので、特に攻撃力は150%も上昇します。
また、チャージフォースの攻撃バフとも重複するので、クラスのアクションだけで180%も攻撃力を上昇させることができます。
◆ガード

- 長押しでガードが可能に!
チャージの際に生じる隙を埋めることができるので、安全にチャージフォースに繋いだり、バーストドライブを発動させることができます。
◆パーティスキル

- パーティスキルが強力
悪い点
- バーストドライヴの効果時間が短い
バーストゲージを一気に全部消費して強力な攻撃を放つか、ソードマスターのように強力なバフを付与するか、は好みによるところもあるので、一概に優劣をつけるのは難しいです。
相性がいいキャラクター | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ルウシェ (温泉) | チハヤ | ヴィシャス |
特徴 |
---|
・通常攻撃のコンボが無限につながる ・コンボチャージ状態がスキル後も維持される ・バーストコンボにより手数が増える |
良い点
◆通常攻撃

・通常攻撃のコンボが無限につながる
武闘家のクラスチェンジ後は通常攻撃のモーションが変化するだけでなく、通常攻撃のコンボが無限に繋がっていきます。
拳聖は、後術する追加アクションと合わせて、かなり流動的に動けるクラスになり、無限に攻撃をつなげていくようなクラスになります。
◆コンボチャージ

- コンボチャージ状態が途切れない!
そのため、クラスチェンジ後はコンボチャージの段階と、それを上げていくために必要なヒット数の大幅な調整が入りました。
▶︎詳しいバフの倍率についてはこちら
最高レベルまでは200ヒットと、コンボチャージに必要なヒット数は増えたものの、一度上げてしまえばいいので、キャラクターによっては本領発揮まで時間がかかりますが、最高までチャージされた拳聖の力は計り知れません。
◆バーストコンボ

- 手数が増えるバースト技
クラスチェンジ後は、コンボチャージを最高レベルまで上げるために200ヒット必要になったので、それに合わせた調整として作られたのでしょう。
付与効果がメインに見えますが、一応攻撃するバースト技で、空中を蹴りながら移動する移動可能なアクションになっています。
通常攻撃の合間に少し長押しするだけで発動できるバースト技なので、発動するときは通常攻撃に織り交ぜたほうが攻撃に隙が無くなります。
悪い点
- キャラによってはチャージが難しくなる
バーストコンボを発動できれば手数も増えるので、200ヒットを達成しやすくはなりますが、攻撃速度が遅いとバーストゲージをためるのも大変な点が難点です。
相性がいいキャラクター | ||
---|---|---|
特徴 |
---|
調査中 |
良い点
調査中悪い点
調査中
- 超職強化「クラスチェンジ」
クラスチェンジのやり方や詳しい詳細などは以下のページを参考にしてください。
▶︎クラスチェンジ(CC)詳細ページ

- チェンジスフィアが希少
しかし、現状の新イベントクリア報酬やプレクエでは、キャラクター1体分のスフィアしか入手できず、永久的に獲得する方法は、週末に開催される高難易度の決戦クエストで確率ドロップさせるしかありません。
![]() | ![]() |
- スフィアを落とす重要なクエスト
祝福武器などの、クラス縛りがある高難度クエストが急に開催された際にも、貯めていたスフィアですぐに対応できるので、決選クエストは現在の白猫のクエストの中でも非常に重要なポジションになっています。
- 結果的にスフィアが増える
決戦クエストのスフィアのドロップ率は決して高くはありませんが、決戦クエストに有利というだけで大きなメリットになり、最優先でクラスチェンジする対象になります。
現在開催中の決選クエスト
※決選クエストは開催期間中の週末に開催されます。
第3弾「超獣キングキメラ」突適正
[開催期間]
2018年6月8日~8月6日
▶決選クエスト第3弾攻略ページはこちら
過去に開催された決戦クエスト

第1弾「覚醒キングウッホ」斬適正
[開催期間]
2018年2月2日~4月2日

第2弾「灼熱キングムカデ」打・魔適正
[開催期間]
2018年4月6日~6月4日
- クラスチェンジにも性能差がある
効率的にゲームを進めたい方は、各クラスチェンジの性質をしっかりと覚えて、高難易度のクエストの適正キャラクターをクラスチェンジするなど、本当に必要なタイミングを見極めてチェンジスフィアを使用しましょう。
- ベースとなるクラスが強ければ、それだけ伸びしろがある!
- 優秀なクラスチェンジは?
初心者の方は、クラスチェンジで常時ダッシュを持ったクロスセイバーのエクスセイバーが島堀などの普段使いで輝くため、おすすめです。移動速度が速いキャラを持っていない場合などは特にありがたいです。
- 今後の白猫とクラスチェンジ
フォームチェンジができるようになったことで、モードチェンジ持ちだったキャラクターの通常攻撃問題が解決したり、クラスチェンジ後でしか効果が発揮されない効果値の高いアクセサリーが実装されたりなどで、多くのキャラクターはとりあえずステータスが伸びるのでクラスチェンジしたほうがいい、というような環境になってきています。
今後もおそらく、バースト技に対してのみ発動するオートスキルの実装など、クラスチェンジ後にのみ恩恵がある要素の実装も予測でき、ますますクラスチェンジ環境が加速しそうです。
とはいっても、現状チェンジスフィアが貴重なので、そんなにほいほいとクラスチェンジできないのが難点です。高難度の決戦クエスト以外にも、チェンジスフィアが入手できる手段が欲しいところです。
クラスチェンジ環境の加速に合わせたチェンジスフィア入手手段の実装が待たれます。
【クラスチェンジ関連リンク】
CCおすすめキャラランキング
- ドラゴンマスター(ドラゴンライダー)
- 大魔道士(魔道士)
- エクスセイバー(クロスセイバー)
- グランアーチャー(アーチャー)
- 拳聖(武闘家)
- ウォーロード(ウォリアー)
- ソードマスター(剣士)
- 拳聖(武闘家)
- ガーディアン(ランサー)
【現在開催中のイベント】
亡國のツバサの関連ページ | |||
---|---|---|---|
![]() ディラン | ![]() ヴィシャス | ![]() ノエル | ![]() 最新情報 |
![]() イベント攻略 | ![]() 協力バトル | ![]() チャレンジクエスト | ![]() クラスチェンジ |
![]() ガチャシミュ | ![]() 亡国のツバサ でやること |
コメント(4)
Twitter
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このWikiに関するツイート
閉じる
1件の新しいツイートがあります
- 関連するツイートはありません
古いTweetをもっと見る
閉じる